株式会社武富士の会社概要と沿革
消費者金融系
会社概要
会社名 | 株式会社武富士 |
---|---|
特色 | 消費者金融業界で大手 |
設立 | 1968年6月 |
所在地 | 東京都新宿区 |
TEL | 03-3365-8000 |
資本金 | 304億2000万円 |
事業内容 | ■営業貸付金利 ■他金融収益 ■他営業収益 |
沿革
- 1966年武井保雄個人にて創業、富士商事設立
- 1968年(有)武富士商事設立
- 1974年(株)武富士に社名変更
- 1981年融資残高1000億円突破(業界初)
- 1986年スイスにて業界初の外債(2000万スイス・フラン)発行
- 1988年業界初、低金利無担保の目的ローン(13.5%と17.5%)7種類を発表
- 1992年新宿に本社ビル落成、移転する
- 1995年『無人契約機¥enむすび』稼働
- 1996年融資残高1兆円突破(業界初)
- 1998年東京証券取引所市場第一部上場
- 1999年日本初の『アイリスATM』の実用試行開始
- 2000年ロンドン証券取引所上場
- 2001年日本の金融業界初の米ドル建無担保普通社債(グローバルドル債)発行
- 2002年同社初のクレジットカード『テイクビックセブンマスターカード』を発行
- 2003年盗聴事件で武井会長が逮捕
- 2004年筆頭株主に『丸武産業』が保有株の一部を信託譲渡。武井元会長に有罪判決。2034年満期ユーロ円建無担保普通社債(第一回債)総額800億円発行。社解雇権教室攝津。2034年満期ユーロ円建無担保普通社債(第二回債)総額400億円発行
- 2005年情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格『BS7799-2』および国内規格『ISMS認定基準(Ver.2.0)』を取得
- 2006年情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格『ISO/IEC27001:2005』を取得