アイフル株式会社の会社概要と沿革
独立系
会社概要
会社名 | アイフル株式会社 |
---|---|
特色 | 大手消費者金融の一角 |
設立 | 1978年2月 |
所在地 | 京都府京都市 |
TEL | 0725-201-2000 |
資本金 | 833億1700万円 |
事業内容 | ■無担保ローン ■有担保ローン ■事業者ローン ■総合あっせん収益 ■個品あせん収益 ■信用保証収益 |
沿革
- 1967年現社長福田吉孝が個人経営の消費者金融業を京都で創業
- 1978年(株)丸高(現アイフル)設立
- 1982年丸高が関連会社3社(大朝、山勝産業、丸東)を吸収合併、資本金5億円となる。同時に商号を『アイフル(株)』に変更
- 1985年第1次スコアリングシステム(自動与信システム)導入。不動産担保ローン、全店で取扱開始
- 1994年第5次スコアリングシステム導入(地域別スコアリング)。ハートフルセンター開設
- 1995年自動契約受付機『お自動さん』を神田北口店、池袋西口店に設置
- 1997年日本証券業協会に株式を店頭登録
- 1998年東京証券取引所市場第二部・大阪証券取引所市場第二部、京都証券取引所に上場
- 2000年東京証券取引所市場第一部・大阪証券取引所第一部に指定
- 2001年(株)ライフを完全子会社化
- 2002年第7次スコアリングシステム導入
- 2003年日本経団連に加盟
- 2004年ティーシーエムとスポンサー契約
- 2005年株式会社ティーシーエムの完全子会社化。第1回米ドル健無担保普通社債発行。株式会社パスキーの完全子会社化。インターネットローン専門会社『idクレジット株式会社』『ネットワンクラブ株式会社』設立
- 2006年『idクレジット株式会社』『ネットワンクラブ株式会社』営業開始。アイフルグループとして『総合金融化』を実現するための調査・研究機関として『AGM研究jy穂』を設立。第8次スコアリングシステム導入
- 2007年『idクレジット株式会社』『ネットワンクラブ株式会社』吸収合併』。新経営理念『誠実な企業活動を通じて、社会より支持を得る』を発表。リスク管理委員会設置。執行役員制度を導入