株式会社ジェーシービーの会社概要と沿革
メガバンク系 ジェーシービーグループ
会社概要
会社名 | 株式会社ジェーシービー |
---|---|
特色 | 銀行系カードの草分け。国内最大手かつ日本初唯一の国際ブランド |
設立 | 1961年101 |
所在地 | 東京都港区 |
TEL | 0422-76-1700 |
資本金 | 106億1610万円 |
事業内容 | ■クレジットカード業務 ■各種受託業務 ■融資業務 ■信用保証業務 ■集金代行業務 |
沿革
- 1961年資本金2500万円で(株)日本クレジットビューロー(略称JCB)設立。資本金2500万円で(株)大阪クレジットビューロー(略称OCB)設立
- 1968年キャッシングサービス取扱開始。JCB・OCB合併。資本金1億円
- 1978年株式会社ジェーシービーに社名変更
- 1981年JCBゴールドカードの発行開始。カード各社によるFC社設立始まる
- 1985年JCBカード海外発行開始
- 1987年会員数1000万人突破。海外展開国数100か国/地域突破。米国に現地法人設立
- 1988年東京ディズニーランドとオフィシャルスポンサー契約並びに加盟店契約締結
- 1990年JCBプラザ開設開始。”ザ・クラス”、ネクサスの発行開始
- 1992年『JCBリボルビング払い』取扱開始
- 1994年JCBカードセンター竣工
- 1995年(株)日本カードネットワーク設立
- 1996年海外展開国数160か国/地域突破
- 1998年FC展開70社突破。(株)ジェーシービー北海道設立
- 1999年海外発行会員数100万人突破
- 2000年日本マーチャントサービス(株)設立。東京ディズニーシーとオフィシャルスポンサー契約並びに加盟店契約締結
- 2001年(株)日本ポイントアネックス設立。『JCB分割払い(回数型)』取扱開始。あるとき払い型カード『Aubara』発行開始
- 2002年『JCB LINDA』発行開始。海外加盟店500万店突破。海外発行会員数300万人突破
- 2003年本社南青山に移転
- 2004年公共料金支払いに便利なJCBリビングプラスカード。約500億円で次世代システム構築を発表。ネット取引認証サービス『J/Secure』商用化開始。国立病院機構カード決済サービス開始。『JCB E.GO』発行開始
- 2005年(株)ジェーシービー北海道合併。北海道支社、東海支社、九州支社設立。地域経済振興施策開始(沖縄、北海道)。中国銀行、上海銀行と提携、中国でのカード発行開始。汎用非接触IC決済サービス『QUICPay』本格展開開始。『Love Mom.』サービス化し
- 2006年(株)JTBとの包括業務提携および(株)J&J事業創造設立。ディスカバー・フィナンシャル・サービシズおよびパルスEFTアソシエーションと提携