株式会社ジャックスの会社概要と沿革
メガバンク系 三菱UFJ連合
会社概要
会社名 | 株式会社ジャックス |
---|---|
特色 | 個別割賦を主力にオートローンも強い |
設立 | 1954年6月 |
所在地 | 東京都渋谷区 |
TEL | 03-5448-1311 |
資本金 | 116億4800万円 |
事業内容 | ■総合あっせん ■個品あっせん ■信用保証 ■融資 |
沿革
- 1954年資本金330万円でデパート信用販売株式会社を函館に設立
- 1976年社名を(株)ジャックスと改称
- 1978年東京証券取引所市場第一部に指定替え
- 1981年世界最大の政府公認免税店チェーンのデューティフリーショッパーズ社とカード業務を提携
- 1989年国際カード『ジャックスVISAカード』、『ジャックスマスターカード』発行
- 1990年『ジャックスJCBカード』発行
- 1993年与信支援システム『審助くん』導入。債権管理支援システム始動
- 1997年ジャックスカードのキャッ真偽利率を実質年率18.0%に引き下げ
- 2001年新基幹システム『JANET』稼働
- 2003年債権回収フロントセンター開設
- 2004年コレクションセンター、カード・ファイナンスセンター開設
- 2005年第9次中期3か年経営計画『Growing1』スタート
- 2006年『プライバシーマーク』の認定を取得。業界初の携帯電話完結型ショッピングクレジットシステム『WeBBy mobile』を開発
- 2007年『Growing 1』に代わる『今後3か年の経営目標』を策定。三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱東京UFJ銀行、三菱UFJニコスと業務・資本提携に係る基本合意を締結