株式会社セントラルファイナンスの会社概要と沿革
メガバンク系 三井住友フィナンシャルグループ
会社概要
会社名 | 株式会社セントラルファイナンス |
---|---|
特色 | 中部基盤だが全国に店舗拡大。JR東海などと提携カード拡大 |
設立 | 1960年1月 |
所在地 | 愛知県名古屋市 |
TEL | 052-203-1111 |
資本金 | 232億5487円 |
事業内容 | ■総合あっせん ■個品あっせん ■信用保証 ■融資 |
沿革
- 1960年中部日本信販株式会社設立
- 1971年中日信販(株)に商号変更
- 1977年合併により(株)セントラルファイナンスに商号変更
- 1982年マスターカードと提携し国際カードを発行
- 1992年JTBカード業務継承
- 2002年子会社『株式会社シーエフ債権回収』の事業開始
- 2004年プロミスのATMでキャッシングサービスの取扱を開始。東京電力と提携し、『電化リフォームローン』取扱開始。CRM戦略を強化した新システム稼働。新債権回収システム『コレット』稼働
- 2005年プリペイド型電子マネー『Edy』搭載提携カード発行
- 2006年カード会員数800万人突破。ポストペイ(後払い)型決済サービス『QUICPay』の取り扱い開始。デジタルペンクレジット申し込みシステムを導入
- 2007年三井住友フィナンシャルグループ、及び三井物産とのコンシューマーファイナンス事業における戦略的資本業務提携発表