ユーシーカード株式会社の会社概要と沿革
メガバンク系 みずほフィナンシャルグループ
会社概要
会社名 | ユーシーカード株式会社 |
---|---|
特色 | 日本国内初のプロセシング事業、加盟店事業に特化する会社 |
設立 | 2005年10月 |
所在地 | 東京都港区 |
TEL | 03-5531-6000 |
資本金 | 2兆9767億6500万円 |
事業内容 | ■クレジットカードの取り扱いに関する業務 ■集金代行業務 ■DV受託 ■他関連業務 |
沿革
- 1969年会社設立
- 1972年マスターカードインターナショナル加盟
- 1982年ロイヤルカード(現ゴールドカード)発行。最初のブラザースカンパニー(BC)誕生
- 1983年母体4行の新カード会社設立
- 1988年VISAインターナショナル加盟
- 1990年グループ会員数1000万人突破
- 1994年『ユーシーカード(株)』に社名変更
- 1996年新基幹システム『UNIVERSE』カットオーバー。臨時副都心『台場』に本社移転
- 1997年昨日統一型ポイントシステムスタート
- 1998年第2次EC実証実験スタート・UCサイバーモールリニューアル
- 1999年JR西日本みどりの窓口でのカード利用スタート。JR東日本Viewカードと提携・『電話で『リボ』スタート
- 2000年大宮ICカード実証実験に参加。キャッシュカードとクレジットカードの言った地型カード発行。『浜崎あゆみ』初の全国コンサートツアーに協賛
- 2001年業界に先駆けICカードへの移行を開始。新・日産カード発行業務を全面受託。分割払い取り扱い開始。加盟店化委託業務をアウトソーシング
- 2002年第一勧銀カードと富士銀クレジット、興銀カードサービスが経営統合し、新生UCカードとなる。支払自由な『フリーボ』を発行
- 2003年『Kinki Kids UCカード』発行
- 2004年みずほフィナンシャルグループとみずほ銀行、UCカード、クレディセゾンの4社がクレジットカード事業における戦略的提携を結ぶ
- 2005年ユーシーカード株式会社設立。※1969年に設立されたユーシーカード株式会社から分割し、加盟店業務・プロセシング業務(クレジットカードに関する業務)を専門とする新設会社として設立