債権者が自己破産者から少しでもお金を回収する方法とは?
自己破産をする前に行動しなければ、基本的に『少しでも多く回収する』ということはできません。自己破産をして管財事件になれば、破産者の財産を処分してお金に換えますが、それは債権者に平等に配当されます。
基本的には『自己破産者から回収する』ということは、抵当権なんかの担保権を持っていない限り、結構厳しいね!詳しく解説するね!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
Contents
自己破産されると債権者はお金を全く回収できない?
債権者側の立場になって考えた時、債務者が自己破産をしたら、お金を全く回収できないのでしょうか。自己破産をすると全ての借金が帳消しになりますから、破産者にとってはよくても、債権者にとっては大変理不尽な話ですね。
また、こういうケースもありますね。
借りている金額の例
- A社:100万
- B社:150万
- C社:100万
- D君:10万(無利息)
という借金があった場合、やはり、無利息であり、友人であり、返済額の少ないD君に先に返済をしたいところです。しかし、破産手続きの前後にそういった特定の債権者にだけ支払うような行為があると、『偏頗弁済』となり、自己破産の免責が下りない可能性があります。
偏頗弁済(へんぱべんさい)
特定の債権者にだけ返済する行為。えこひいきみたいなもの。
D君としては、『自分の10万円は臨時的に貸したお金で、金融会社のようにがっつり貸したわけじゃないから、まずそれを返してほしい』と主張したいところですが、これは偏頗弁済となり、認められません。
そして、債務者が自己破産をすれば、個人であるD君も『債権者一覧表』に記載することになり、『D君の10万円』も債務として数えられ、友人だからといって特別に返済を認められることはないのです。
まず理解したいのは、自己破産がどれだけ債権者にとって理不尽なのかっていうことだね!お金を貸して、それを一切返さないっていうんだから!状況次第では、とんでもない話だね!
ぴよぴよ(やむを得ない状況もあるっすけどね)!
財産を持っている場合は処分してお金に換える
ですが、裁判所としても自己破産を認めるときに、
ように、色々と考えています。まず、財産を持っている場合は処分します。それを売却してお金に換え、債権者に配当するんですね。
- 処分する財産が無い場合=同時廃止事件
- 処分する財産がある場合=管財事件
です。管財事件になる場合は、
- 不動産
- 車
- 高級時計
等、お金になりそうなものは全て売却します。それは、
処分されない財産
- 換価20万円以下のもの
- 99万円以下の現金
- 生活に必要最低限の家財道具
以外のもの全てです。破産者が借金を帳消しになって、さらに財産まで所有していたとなれば、不公平ですからね。帳消しにする代わりに、財産を処分してもらうことになります。ですから、もし持ち家があった場合はそれを売ることになり、家賃の安いアパート等に引っ越すことになります。家族がいる場合は大変ですよね。
ことになります。お金がすべて返ってくるわけではありませんが、破産者も出来る限りの代償を払うので、精神的に負うダメージは相当なものであり、そう考えると、債権者の気も少しは晴れるかもしれません。
さっき言った理不尽だという事実を理解すれば、破産者がそれなりに大きな代償を払うということは当然だと思うし、また、そうしてくれれば、少しは気が収まるのも事実だね!
ぴよぴよ(たしかに)!
『債権者に配当するお金』を独り占めしたい場合
もし、この『債権者に配当するお金』を独り占めしたい場合は、債務者が自己破産をする前に行動しなければなりません。先ほど言った『財産の処分』が主なポイントですね。
- 不動産
- 車
- 高級時計
- 保険の解約返戻金
- 権利書
- 有価証券
売却してお金になりそうなものを売ってもらったり、家族や知人等にお金を借りてでも返済してもらうよう主張したり、保証人や連帯保証人に支払ってもらうよう主張したりすることがポイントです。
後は、自分の考え方を変えることですね。『北風と太陽』ではありませんが、北風のように強く風を吹いても、吹けば吹くほどそれが逆効果になることもあります。この場合、相手がお金がなくて困っていて、自己破産すら考えているのですから、ここで焦って北風をびゅうびゅうと吹いても、相手は洋服を着こむだけです。
もし、どうしても自分が損を出したくないというのなら、発想の転換をすることですね。投資の世界では、『一時的に損をする』のが常識です。何しろ、最初にお金を手放すわけですからね。それでその投資が上手くいけば金額が大きくなって返ってくるわけです。
そう考えると、世の中には『一時的に損をする』としても、『結果的に得をする』ということがあります。そういう場合、もし本当に困っているその債務者の立場になって、親身になって一緒に状況の打開策を考えてあげれば、いつかそのお金が数倍になって返ってくることもあるかもしれません。
もっとも、『見返り』を期待してしまうのがずる賢いし、本当の誠実さがあるわけではないので、『偽善者』に成り下がってしまいますから、いっそのこと『貸した方にも原因がある』くらいの考え方でもって、対処するのが賢明かもしれません。
そういう人はいますからね。北野武も、
俺は金を貸さない。もし渡すときがあるなら、それはあげるときだ。
と言っていましたが、お金のトラブルで人間関係が崩れることほど嫌なことはありませんからね。
もし、『北野武は金持ちだからそう考えられるんだ』と思う人がいるなら、もう何をしてもそういう風に考えるでしょう。賢い人はこう考えることができます。『北野武は、その様な哲学を持っていたからこそ、成功できたのだ』と。
醜い負の連鎖に巻き込まれるくらいなら、いっそのこと自分からお金への執着を捨てて見切りをつける。そうすると、たとえその人が改心せず、あるいは悪人であり、そこから何の実りも得られなかったとしても、
かもしれません。
自己破産をしたら破産者の権利が一気に固められるから、もし自分に少しでもお金を回したいなら、破産前に行動することだね!まあでもそれは皆が躍起になって考えていることだけど!
ぴよぴよ(うーむ)!
心が愉快になることはとてつもない恩恵がある
例えば、寄付をする人がいます。それは往々にして、匿名でやることが多いですね。そして、寄付を受けた側の人も、相手が誰だかわかっていません。
しかし助かったし、寄付した側も人助けが出来て、気分が良くなった。その人から直接的なお礼を受け取ることはなくても、間接的には自分の心が幸福で満たされ、安穏かつ愉快な心を手に入れることができます。決して、不幸であり、ストレスを抱えて、不愉快になることはない。
そして、心が愉快になることの恩恵は、以下の記事をみてわかる通りです。
これは、とてつもない『報酬』なのです。
自己破産をするというのは、一人の人間にとってとても大きな決断です。その様な状況にいる相手の気持ちを考える余裕を持てる様な人は、きっとその先の人生でまた試練が立ちふさがっても、自分が取るべき行動が何か、見えて来るでしょう。
最も大きな恩恵は、健康だね!お金がなくても健康に生きれるならそれでいいわけだ!だけどお金がなければ食事ができないから不健康になるね!だからといってお金お金と唱えているのは、不健康になるよ!
ぴよぴよ(足るを知る者は富むっすね!たしかに執着を捨てた人間が一番この人生を満喫できるっす)!
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!