ブラック融資可能な金融機関は違法なの?どうしてブラック扱いされていてもお金を貸してくれるの?
違法ではありません。
簡単に言うと、消費者金融側も、経営が厳しいということです。したがって、ブラック扱いされている人にも融資をするのです。しかし、もちろん返済されないと困りますから、それなりの審査があります。
金融業者の中には、自己破産なんかをしてブラックリスト登録されても、融資をしてくれる業者があるよね!それってどうなんだろう?怖い業者なんじゃないのかな?ここでは、そんな疑問について詳しく解説するよ!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
ブラック貸付について
インターネット上の広告では、「ブラック貸付対応」などの広告を見かけることがあります。自己破産などによって、信用情報に自分の履歴が掲載されている、いわゆるブラックリスト者にとって、このような宣伝文句はとても魅力に感じるかもしれません。
一般的に自己破産などで債務を免除された方は、その後の借入は制限されます。クレジットカードを作るのはもちろん、他の金融機関からお金を借りることもできなくなります。そうであるにもかかわらず、このような借入ができるとなると、利用する人も出てくるかもしれません。
インターネット上にある「ブラック貸付対応」などの宣伝文句は、その多くは中小の消費者金融機関の場合がほとんどです。大手の消費者金融が、このようなブラック貸付についての宣伝をすることはまずありません。 していますので、ブラックリストに掲載された人に貸付を行っては意味がなくなります。
当然のことながら中小の消費者金融側にとっても、ブラックリストに掲載されている人たちへの貸付には大きな危険を伴います。再び支払い不能に陥る人が出てくる可能性があるからです。しかしそのようなリスクがあるにもかかわらず、中小の消費者金融はブラックリストに掲載されている人たちに貸付を行っています。どうしてかと思う人もいるでしょうが、その理由はとても簡単です。
からです。そのため少しでも顧客を獲得するために、ブラックリストに載っている人たちにも貸付を行って利益を得ているのです。
そして消費者金融の中には、ブラック貸付専門に集客しているところもあるようです。これに中小の消費者金融は、大手の消費者金融と同じような基準で貸付を行っていれば、競争力を持たない消費者金融はいずれ倒産してしまいます。このようにブラックリストに掲載された人たちへの貸付は、中小消費者金融の
ともいえます。
消費者金融側も、利益を出すため、運営をして行くために必死ってことだね!一見するとお金持ちに見えそうな消費者金融も、例えば貸金法の改正なんかで、『過払い金請求』が当たり前になって、大きなダメージを食らっていたりするんだ。
ぴよ(ふむ)!
水面では優雅に泳いでいるように見えても、水面下では必死に足をじたばたさせているってことがあるんだね!
ぴよぴよ(親分、自分泳げないっす)!
自己破産への貸付
中小の消費者金融が行っている、ブラックリスト者に対する貸付を利用している人もいるでしょう。しかし傍から見たら、このようなブリックリスト者への貸付は違法に見えますが、実際のところはどうなのでしょうか?
確かに一度ブラックリストに掲載された人たちへの貸付は正当ではないように思えますが、
法律違反だと思う人も多いかもしれませんが、結論からいうとブラックリストに掲載されている人たちへの現金貸付は正当な方法といえます。
たとえ信用情報に各自の事故歴が掲載されていたとしても、実際に貸付を行うかどうかの判定は、
のです。
ブラックリストに掲載された方となれば、当然自己破産者も該当します。そのため、自己破産者に対しても貸付を行っている金融機関もあるかもしれませんが、
のようです。中小の消費者金融の中には経営状態が厳しいところも少なくありませんが、いかに苦しいとはいっても、やはりリスクが高過ぎる人たちに対する貸付には慎重にならざるを得ないのが実情です。
中小の消費者金融の中には、ブラック対象者でも貸付できることを売りにしているところもありますが、やはりある程度の限度があります。
ブラックリスト登録者に融資することは、法的には問題ないんだね!(そもそもブラックリストなんてないし)。
ぴよぴよ(へー)!
でも、そうは言ってもブラック対象者への融資は『戦略の一つ』だから、無計画に行われているものではない。だから、自己破産者に融資をするほど、無鉄砲なことはしないケースが多いってことだね!
ぴよぴよ(そう言われるとそうっすね)!
金融機関の確認
ブラックリスト者の中には、生活困窮などの理由で貸付を希望している方はいるでしょう。その場合はブラック貸付に対応している金融機関を選ぶことになりますが、利用する場合は事前に金融機関の確認を忘れないでください。ブラック貸付に対応した消費者金融が
どうか、また本当にお金を借りられる業者であるかの見極めが必要です。
安心・安全な業者であるかどうかの判断は、
と良いでしょう。法律をきちんと遵守している金融機関であるかどうかを、しっかり確認することが大切です。
法律のチェック事項ですが、まず
を確認してください。利用予定の消費者金融が、利息制限法をきちんと遵守しているか否かをしっかりチェックしてください。利息制限法では、個人に対する貸付について を規定しています。
利息制限法での金利の上限は以下の通りです。
消費者金融の金利を確認して、規定を超えた金利であれば利用は控えた方が無難です。
この『利息制限法』を無視した融資が、ついこの間まで普通に行われていたんだよ!平成22年(2010年)6月18日に法律が改正されたんだけどね、それまでは、『グレーゾーン金利』と言われる金利が発生していたんだ。
ぴよぴよ(『グレーゾーン金利』)?
いわゆる『過払い請求』とは、この『払い過ぎた利息』を返還するための請求手続きってことだね!
ぴよぴよ(詳しくは、親分が下記のリンクにまとめたっす)!
グレーゾーン金利の過払い金請求!返還をスムーズに行う為に見る8の秘訣
次に
にも注意してください。総量規制に違反する貸付を行っている場合は注意してください。消費者金融では総量規制が大切です。貸金業法では、 を超えた額の貸付を禁止しています。総量規制は絶対ですので、たとえブラック貸付に対応している消費者金融であっても、法律に違反した貸付はできません。
皆さんが利用しようとしている消費者金融が、もし法律に違反した貸付業務を行っている時の利用は控えてください。たとえ融資ができたとしても、後々トラブルに巻き込まれる可能性も否定できません。ブラックリストにとってブラック貸付に対応した金融機関はとても便利かもしれませんが、
やむをえず利用する場合は、まずは前述の法律事項の確認を忘れないようにしてください。
『総量規制』っていうは、融資の限度額を『年収の3分の1まで』にする規制で、債務者の借金が膨らみすぎて、支払い不能になり、自己破産や自殺に至るような結果に陥らないように、融資の段階から網を張ろうってことで、考えられた規制だよ!これのおかげで予防が出来てるんだ!
ぴよぴよ(予防接種みたいなもんすね)!
返済計画
ブラックリスト者の中には、ブラック貸付に対応した金融機関を利用する人も出てくるでしょう。その場合は、返済計画をしっかり立ててから行うようにしてください。ブラック貸付に対応した消費者金融の中にも、法律をしっかり守っている業者は存在しています。
しかし、たとえ安心安全に貸付してくれる業者が見つかったとしても、実際に融資を受けることで全ての問題が解決するわけではないことをしっかりと認識しておく必要があります。消費者金融からお金を借りることができても、
キャッシングというのは計画的に利用するのが基本ですので、どのような金融機関から貸付を受ける場合でもしっかりと返済計画を立てることが大切です。ブラック貸付対応という売り文句につられて借入を受けても、計画的に借金を返済していける保証はありません。
ブラックリスト者にとってブラック貸付に対応した金融機関はとても魅力的に見えるかもしれませんが、甘い言葉に誘われてそのまま借金を増やしていては、いつまで経っても元の生活に戻ることはできません。
またお金が足りないで何度も借金をしてしまうと、
可能性もあります。自己破産者が貸付を受けるのは違法ではありませんが、貸付に消極的なところが多いのが現実です。「ブラック貸付対応」という言葉だけにとらわれると、いずれ社会的信用を失う可能性があることをしっかり自覚しておいてください。
ブラックリスト者にとって、「ブラック貸付対応」の売り文句につられる人も多いかもしれません。しかし利用する時は、しっかりした返済計画を立てることを忘れないでください。消費者金融を利用する場合、まずは返済計画の立案から始めましょう。
大事なのは、ブラック対象者への貸し付けが行われているかどうかの確認というよりも、『借り入れをするなら、しっかりとした返済計画を!』ということだね!『ご利用は計画的に!』というキャッチフレーズがあるけど、考え抜かれて導き出されているわけさ!
ぴよぴよ(計画的に)!
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!