自己破産をする人の借金の原因で最も多いのは?
多重債務と自転車操業です。つまりは、まず最初に『多重債務者』にならないことが鉄則となります。
多重債務者にならなければ自転車操業はあり得ないからね!まず多重債務者にならないようにする必要があるね!詳しく解説するね!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
Contents
自己破産をする人の借金の原因とは
はいろいろありますが、最も多いのが、
- 多重債務
- 自転車操業
でしょう。多重債務というのは『複数の会社から借りること』であり、自転車操業というのは『その複数の会社に借りては返し、を繰り返すこと』を意味しています。つまりは、まず最初に『多重債務者』にならないことが鉄則となるわけですね。
しかし、気づいたらなってしまっている。その原因があるとしたらこうです。
多重債務者になる原因
- 金融会社から簡単にお金を借りれるシステムがある
- そのシステムが巧妙かつ複雑で気づいたら高金利を支払っている
- そもそもお金を借りなければならない状況を作ってしまっている
多重債務と自転車操業の状況に陥ってしまうと、一気に自己破産の可能性が飛躍してしまうことになるね!そうではなくて、単体の債務だけであれば、まだまだなんとでも解決しようがあるからね!
ぴよぴよ(たしかに)!
金融会社から簡単にお金を借りれるシステムがある
まずこれから考えましょう。しかし、会社としても仕事ですからね。どんな店だって、自分の会社の広告をし、自分の店ではより多くの商品を買ってもらうように考えるわけです。そうじゃないと潰れますからね。会社が潰れたら、そこで働く従業員の給料がなくなり、彼らが生活できなくなります。国民の三大義務は、
- 勤労
- 教育
- 納税
です。そのうち、
- 勤労
- 納税
ができなくなりますね。そしてもちろん、生きていけなくなるということは死ぬということですから、最後の『教育』の義務でさえ、果たすことはできなくなります。そうすることは避けなければなりません。
そう考えると、半ば強制的に人は仕事をしています。(そうは言っても働かなければならない)という声がどこからともなく聞こえてきて、今日も明日も働くわけです。満員電車に揺られてストレスを負っても、会社でパワハラやセクハラを受けても、そのどこからともなく聞こえる声に従って、歯を食いしばって働くわけです。
ブラック企業で勤めている場合もあります。しかし、働かなければならない。だから多少のことには目をつぶります。皆、ギリギリのところで生きている。何もかも思い通り、順風満帆に人生を送っている人など、滅多にいません。
広告の神、クロード・ホプキンズは言いました。
皆が皆、余裕をもってこの世を生きているわけではありません。
そう考えた時、人々が自分のビジネスを通して、ある種躍起になって販売促進をすることは、致し方ないように思えます。(あの人も大変なんだ。)そういう想像力を働かせることが出来たなら、ビジネスマンの必死さに腹を立てることもなくなるかもしれません。
とにかく皆、生きるのに必死であります。ソクラテスは言いました。
しかし多くの人が、『食べるために仕事をしている』わけですね。ですから、完全にお客さんの幸せな人生を考えているわけではなく、『自分の人生の幸せ』を確保することを、最優先に考えてしまうということなんです。
そうすると、ここで考える『金融会社から簡単にお金を借りれるシステムがある』ということの意味を、理解できるようになります。彼らはとても、必死なんです。お客さん本位に考えているわけではなく、まず自分たちの利益を確保したい。そうすると、『なるべく多くの人が客になるように、入口を入りやすくする、つまりお金を借りやすいシステムを考えよう』という流れになるわけですね。
そう考えるとこれは、『ある種の罠』です。食虫植物がエサに見せかけて虫を吸い寄せ、食べてしまうように、この世に目を向けるとそういったありとあらゆる『生命がその存続を懸けた命懸けの罠』を見つけることができます。
皆、生きるのに必死なんです。それをまず理解すれば、このシステムが存在することは、うなづけるようになります。
もしお金を借りるのが今よりももっと複雑なら、お金のトラブルは激減するね!だけど金融という仕事はお金を貸すのが仕事だから!マクドナルドもそうだね!身体に悪いけど、売らなければ成り立たない!
ぴよぴよ(何か人間の世界って、そういう仕事が多いっすね)!
そのシステムが巧妙かつ複雑で気づいたら高金利を支払っている
しかし、ここまでくるとちょっと『やり過ぎ』ですね。食虫植物の例で考えるなら、もうすでにその虫からたくさん栄養分は摂取したのに、命を奪うまで蝕み続けるようなものです。
いや、たしかに食虫植物は『食虫』というくらいですから、虫を食べ、虫の命を奪います。しかし、我々は虫ではない。植物でもない。意志のある人間であり、愛とプライドを持った、誇り高き種族です。
その他の生命が出来ないことを、われわれ人間はできる。それなのに、その他の生命と一緒くたにされるような行動を取っていては、いささかこの星で偉そうな顔をする資格はない。
日本資本主義の父、渋沢栄一は言いました。
『義利合一』を守れない人や企業は、必ず淘汰されます。
義と利のバランスが崩れ、利に傾き過ぎるた人や企業は、必ず淘汰される運命にあります。金融業界で言えば、『グレーゾーン金利』の払い過ぎた利息がそうですね。大手金融機関もグレーゾーン金利を摂取していました。
そして、裁判によってその払い過ぎた利息を返すよう命じられました。『過払い請求』ですね。大手だろうが何だろうが関係ないのです。義利合一のバランスを守れない人や企業は、必ず淘汰されます。
ですから、もちろんマクドナルドで、
ご一緒にポテトはいかがですか?
とクロスセル(合わせて商品を買ってもらうようこと)を誘導するのは一つの戦略ですが、やり過ぎてはいけない。例えば、
ポテトを買ったなら、ナゲットも買わないといけません!それから、飲み物はLサイズじゃないとすぐになくなってしまうし、一人で食べてもおいしくなく、やはり最低でも3人分買って、3人以上で食べなければ当社の商品を最大限に味わうことはできません!
と言うのはやりすぎであり、『利』に傾き過ぎています。そんなことをしていたら、たちまち会社の評判は落ち、淘汰されるでしょう。
ですからこれは、金融会社側の責任ということになりますね。リボ払いをするといつの間にか大きな利息が取られてしまうことがあります。私も経験がありますが、簡単にリボ払いにできて、そっちの方がお得だという風な流れが出来ているから、つい無知のままそれを遂行してしまいます。
『
』とは、消費者が借り過ぎないように、 までしか借りられないようにかけた法律的な規制です。 この総量規制が存在するように、本当はお金というものは、計画的に使わなければならない。借金をする側、させる側も、その重さをよく理解して、慎重に行わなければならない。その事実を、双方ともにまだまだ理解できておらず、
金が儲かる!金が借りれる!
という短絡的かつ浅薄な発想で向き合ってしまっていることも、お金のトラブルを生む一つの原因です。
これは完全に業者側に責任があるね!義利合一のバランスが崩れたことをするのは、どちらにせよこの世界で長く生きていくことはできないよ!利に傾いた人や企業や国は、破たんするのが相場だ!
ぴよぴよ(相場だ)!
そもそもお金を借りなければならない状況を作ってしまっている
そしてもちろん、自分自身に責任があります。
- 金融会社で働く人も必死
- しかし金融会社は義利合一を理解する必要がある
ということについて考えましたが、最後に考えるのはやはり、自分自身が負うべき責任です。そうは言っても、『借りることなく一生を終える人』がいることも事実です。その人は決してお金持ちだからということではなく、人生に対して建設的であり、慎重であり、自分の責任についてよく理解しているからです。
自分の人生でつまづいてしまえば、今までつないできた親を含めた先祖たちの『命がけのリレー』が水の泡になる。また、これから続くであろう子々孫々の可能性が、打ち砕かれることになる。そう考えた時、自然と人は、自分の人生に一生懸命になるのです。
一生懸命。それは、『自分の一生に、命を懸ける』という意味です。もちろん、借金をしてそれをうまく利用して、ビジネスを飛躍させることができる人もいます。ですから、借金をしてはいけないということではありません。これは使いこなせば、とても便利なシステムだからです。
しかし、お金に支配されてはいけません。お金は人間が生み出したものです。人間が支配するべきであり、人はお金に支配されてはいけないのです。
罠はあります。しかし、それは生きるのに必死だからです。罠に引っかからないように生きていくべきです。そうした考え方が、
- 借金
- アルコール
- 麻薬
- 異性
といった誘惑から、自分の身を遠ざけることになります。
全ての人が負っている使命とは、その文字通り。『命を使い切る』ことです。そしてその為には刹那的(その場だけが良いと思う考え方)な人生を生きてはなりません。毎日を今日が最後の日だと思って生きる。そうすると、大変なエネルギーを必要とします。
ですが、それで達成できるのです。『命を使い切る』ことが。借金を負って最終的には自ら命を絶つ人もいます。しかし、それは本当に命を使い切ったと言えるでしょうか。忘れてはなりません。我々はたった一度の人生を生きているのです。
お金に対する考え方をもっと突き詰めよう!そうしないと、浪費、消費、投資の意味も理解しないまま、気づけば浪費を消費として正当化し、投資と思い込んだ浪費をしてしまい、借金を負うことになるよ!
ぴよぴよ(浪費、消費、投資)!
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!