自己破産ってやっぱり心身に影響を与えるの?
もちろんです。そして、心身に影響を与えられないと逆にまずいです。
影響を与えるかどうかを懸念するのは間違いで、むしろ影響がないといけないんだよ!詳しく解説するね!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
自己破産=すべてが終わった人?
を持っている人は大勢います。私も、自己破産について全くの無知だったときは、『自己破産=すべてが終わった人』でしたからね。ですから、私が22歳の頃に、36歳くらいの会社にいた人が自己破産をしたと聞いた時、
マジかよ。終わってんなあの人。もう終わりじゃん。
と思ったものです。彼は元々人格に問題があったので、それも手伝ってそういう感想を持ってしまったのでしょう。
私のように、 『自己破産=すべてが終わった人』だと思っている人は案外いるはずですね。ですから、『逮捕される』のと同じように、もうそれをやってしまったら人間として終わり、という風に考えてしまって、(そこに行きたくない)として、その一線を超えることに恐怖を覚えてしまうわけです。
しかし、実際には自己破産をしたことでその人の人生が見た目的に大きく変わったということはありませんでした。久しぶりに公の場で会った時、
あれ、この人自己破産をしたんじゃなかったっけ。
という感想を持つぐらい、
だったため、
- 自己破産をしたら浮浪者になる
- 自己破産をしたら着る者も何もなくなる
- 自己破産をしたら仕事も出来なくなる
- 自己破産をしたら髪の毛も汚くなる
などという偏見が消え去り、逆にその時『自己破産っていったい何なの?』と不思議に思ったものでした。
そして自己破産について調べていくうちに、自己破産に関する様々な誤解が解けましたね。むしろ、多くの借金を抱えて支払不能になっている人は、是非ともこの手続きを踏んだ方がいい。恐怖心を持っている場合ではありません。もちろん、その他の債務整理、
も検討した上でです。それでもなお自己破産が適しているとなれば、是非ともやるべきですね。
自己破産をしても人生は続くし、逮捕されて前科がつくわけじゃないからね!まずは自己破産に関する正確な知識を頭に入れることが重要だよ!
ぴよぴよ(なるへそ)!
自己破産に踏み切れずにいる人
自己破産に踏み切る前の段階にいる人は、
- 常に人目が気になる
- 毎日の取り立てや催促におびえる
- 自殺を考える
などといった
ことが多いです。しかし、それは自己破産によって解決するのですから、自分の人生のコマを前に進めるためにも、一度そこで区切りをつけた方がいい。人生、生きていればまた何度でもやり直せますからね。
ちなみに、自己破産体験者に、
私は自己破産によって借金を踏み倒した罪を、一生背負っていく必要がある。
と言う人がいますが、私から言わせれば『その悲観的で悲劇のヒーローを気取った発想こそが、本人を自己破産に陥らせた』ということになります。なぜ、
『今後の人生でそのお金を返していく』
という発想をしないのでしょうか。それは、自己破産で法的に借金を帳消しにしたからでしょうか。では、その後に自分が稼いだお金を、その人らに返していくという選択肢は、本当にないのでしょうか。
太宰治は言いました。
もし本当にそこに罪の意識を感じていて、責任を覚えているならば、法的に返す義務がなくなったとしても、返しますけどね。そういう仁義に則った考え方が出来ない人は、やはり何をやってもうまくいかないんじゃないでしょうか。もう一度自己破産をすることもあり得ますよ。
悲劇のヒーロー・ヒロインを演じることは、自分本位だからね!自己中心的で、楽をしたくて、自分が中心に世界が回っていると思っているんだ!もう淡々と、『お金を儲けて返せばいい』っていう発想にすれば終わるはずだよ!
ぴよぴよ(そうではない方向に考えるのは、自分本位ってことっすね)!
自己破産はピンチではなく、チャンスだ
いいですか。自己破産というのは、『忘れられない恐怖の体験』ではありません。トラウマ的であり、二度と思い出したくない過去ではありません。自分の人生を再考し、再構築するためのいいきっかけであり、チャンスなのです。
先ほど言った36歳の知り合いが、『様子が変わらなかった』事実からわかるもう一つの教訓とは、
『なぜ、自己破産までしておいて、自分の人生を大きく変えることができないんだ。』
ということ。つまり、そこを生まれ変わるチャンスだととらえて、様子を大きく変えることができたはずなのです。それこそが、彼に求められていた最善の態度だったのではないでしょうか。
電力応、松永安左エ門は言いました。
この言葉の意味を熟考することができるチャンスを、見逃してはなりません。
自己破産で心身に影響を与えられない人はまずいって言ったけど、人生を再考するチャンスを得たのに、今まで通り平然としているなら、それはまた同じことを繰り返す可能性があるってことだね!
ぴよぴよ(うーむ、なるほど)!
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!