借金の悩みを相談できる公的機関って、どういうものがある?
法テラスや国民生活センター、弁護士会や司法書士などがあります。
借金問題で困ったら、法テラスなどの公的機関に相談することも視野に入れよう!いくつか選択肢があるから、自分に合った相談窓口が見つかるかもしれないね!今回はそのいろいろな相談窓口について詳しく解説するね!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
国民生活センター
日常生活における様々な問題のことなら、国民生活センターがおすすめです。国民生活センターは、
に存在している消費生活センターと提携しており、私たち消費者の生活に関する調査や情報提供を行っています。国民生活センターの窓口は消費生活センターの中にあり、毎日多くの人たちから問い合わせがあります。テレビニュースなどでも話題になることが多いので、ご存知の方も多いかもしれません。
年間で見てみますと、およそ90~100万件以上もの問い合わせがあるそうです。消費生活センターでは、商品やサービスについての様々なことを受け付けています。もちろん借金の問題も受け付けています。消費者の中で
などのトラブルに巻き込まれた場合は、一度消費生活センターに問い合わせしてみるのも一つの方c法です。
消費生活センター対する問い合わせの方法は、次の2つになります。
です。クレジットカードやカードローンなど、カードにトラブルで悩む人も少なくありませんが、一人で悩まないでまずはこのような公的な機関に問い合わせてみると良いでしょう。
クレジットカードやカードローンによる多重債務などの問題は、そのままにしておとくさらな深刻化してしまうことがあります。消費生活センターは各都道府県にありますので、自分の地域の機関にまず連絡してみると良いでしょう。それぞれの機関の電話番号については、国民生活センターのホームページからでも確認できます。
また地域の消費生活センターが分からない方は、消費者ホットライン「
」に問い合わせてください。あなたの近くのセンターを教えてくれます。借金の悩みは早めに解決することが大切です。もちろん相談料は無料ですが、通話料は有料ですので気をつけましょう。
まずは無料で相談できる公的機関を考えてみよう!国民生活センターや消費者センターなどが挙げられるね!他にも上記にリンクした相談窓口を考えてみてね!
ぴよぴよ(まずは無料相談からっす)!
日本弁護士連合会
借金などお金の問題は、弁護士や司法書士などの法律の専門家が頼りになります。弁護士の依頼は、
が受け付けています。
日本弁護士連合会は弁護士自治団体のことであり、日本で活動を行なっている弁護士は、全国に存在しているいずれかの弁護士会に登録しています。日本弁護士連合会は全国にある弁護士会を管轄しており、弁護士への指導、指揮監督なども行っています。
その中でも弁護士会は各都道府県に設置されており、センターには毎年およそ70万件以上もの問い合わせがあります。
問い合わせの内容はお金の問題も多く、その中では主として
についてのものが目立ちます。実際は面談によって行われており、料金は基本的に有料ですが初回無料のところも少なくありません。各都道府県に設置された弁護士会館、また法律センターなどが直接受け付けています。
あなたの近くにも施設はありますので、まずは一度問い合わせてみてください。不明な場合はインターネット検索などもでき、希望地域と内容を選択することで、予約可能な場所や日時が出てきます。
時間は
、また同じ内容の相談については最大3回まで可能です。弁護士会によって利用料金が異なりますので、一度最寄りのセンターに問い合わせてみると良いでしょう。借金の問題は早めに対処することが大切ですので、悩みがあれば早めに連絡することをおすすめします。
弁護士会は全国にあるから便利だね!全国にこうした救済措置というか、相談窓口が常備されているっていうのは当たり前じゃないからね!日本は恵まれていると思った方がいいね!こういう配備がない国もあるわけだから!
ぴよぴよ(ありがたいっす)!
日本司法書士会連合会
次に司法書士です。借金の問題は、弁護士、もしくは司法書士がおすすめです。その中でも司法書士は、債務整理に強い方も多いので、あなたの悩みが解決する可能性が高まります。
日本司法書士会連合会は、全国にある司法書士会を管理しており、司法書士に対しての指導管理、連絡などを行っています。日本司法書士会連合会に対する問い合わせは、全国155ヶ所にある司法書士総合センターで受け付けています。
実際の問い合わせは、年間でおよそ6~7万件以上あります。問い合わせ内容は様々ですが、その中でもお金に対するものも少なくありません。特にお金についての問題は、主として債務整理や借金問題が多くなっています。
方法は原則的には面談ですが、電話での問い合わせも可能です。開催日時、時間については、それぞれの司法書士会によって変わってきますので、事前に連絡して確認しておくと良いでしょう。
また司法書士との面談を希望する方は、事前に電話で予約しておくとスムーズに進みます。全国にある司法書士会の電話番号、ホームページアドレスなどは、日本司法書士会連合会のホームページで確認できます。そして日本司法書士連合会のホームページは、パソコン、スマートフォンなどで確認できます。
また問い合わせについてもメールなどでできますので、時間がない方におすすめです。それぞれの司法書士事務所でも受け付けていますので、お金の悩みがある方は一度アクセスしてみると良いでしょう。
時間については1人あたり
まで、 まで可能です。料金は無料ですが、司法書士事務所によっては有料のところもありますので注意しててください。
借金の問題であれば、ローン契約書、借入れ、返済明細、今までの取引履歴など、ローンの状況が把握できるものを用意しておくと良いでしょう。電話の場合、基本的に法律知識の提示や、問題を解決するための様々なアドバイスをしてもらえます。また電話の場合は通話料金がかかりますので、注意しておいてください。
司法書士も全国にあるよ!また、弁護士の問い合わせ数年間70万件と比べると、7万件ほどだから、10分の1だね!だから、『わざわざ依頼するなら司法書士より弁護士でしょ!』って思う人が多いっていうことがわかるわけだけど、司法書士に依頼するメリットっていうのもあるからね!
ぴよぴよ(どんなことがあるっすか)?
自分でやらなければならないことが増えるので、勉強になるんだ!最も賢い人っていうのは、お金でなんでも解決する人じゃなくて、自己管理能力が高い人のことを言うんだ!あえて司法書士に頼み、負担するべきところは負担し、学び、二度と失敗はしない、っていう考え方の人の方が強いよ!
ぴよぴよ(たしかに)!
日本司法支援センター 「法テラス」
借金などお金の問題であれば、日本司法支援センター法テラスもおすすめです。「借金の悩みを解決するために法律の専門家の力を借りたいが、資金に余裕がない」また、「専門家に連絡したいが
である」などの悩みがある方におすすめです。
日本司法支援センター 法テラスが、あなたの悩みを解決してくれます。法テラスでは収入や資産に不安がある方、また一定基準以下の方に対して様々なサービスを提供しています。
弁護士や司法書士などの法律の専門家への連絡、また
なども行っています。センターでは弁護士資格を持つ弁護士カウンセラーが対応してくれますので、皆さんの状況に応じた最適な方法を提示してくれます。法テラスは日本司法支援センターのことで、国が法的トラブル解決目的のために設立した総合案内所をいいます。
法テラス・サポートダイヤル、また全国50ヶ所にある地方事務所では、毎年およそ5万件以上の問い合わせがあります。法律に関することであれば何でも対応してくれますので、一度連絡してみてはいかがでしょうか。クレジットカードやカードローン、またその他の借金問題で悩んでいる方に最適な公的機関といえます。
悩みを誰かに話すことで解決することもありますので、何かしらのトラブルを抱えている人は気軽に問い合わせてください。もちろん多重債務などの借金問題、また債務整理についても対応してくれます。
借金の問題は人に言えない問題でもありますので、一人で悩む人も少なくありません。そのため、どうにもならない状態になり、精神的にも追いつめられることがあります。しかし
がありますので、一度相談してみると良いでしょう。
法テラスも確実に考えていきたい選択肢の一つだね!こうして考えると、こんなにも相談する場所があるわけだから、後は自分次第っていうところがあるね!何もかもを人任せにしてしまえば、『借金をして相談をする』という現実を、もう一度味わうことにもなりかねないよ!
ぴよぴよ(本末転倒っす)!
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!