どうして人は借金に陥るの?
『管理不足』です。お金の管理ももちろんですが、全てを司る『心』の管理不足です。
どうして人は借金に陥ってしまうんだろう?その理由が分かっている人はいいけど、世の中には(気づいたら借金になっていた)っていう人が結構いるからね!今回は人と企業が借金に陥ってしまう理由を考えていくよ!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
Contents
借金に陥る理由(個人)
1)自分のお金の管理不足
- 安易にカードローンに手を伸ばした
- 入支出の計算が出来ずにお金を浪費してしまった
2)自分の心の管理不足(お金の管理不足の補足)
- 楽して儲けられる話と聞いて乗ってしまった
- ギャンブルや遊興に走った
- お酒やキャバクラ、ホストやブランド物に走った
3)知識不足
- 連帯保証人になってしまった
- 専門家にダマされた
- 法律の知識が不足していた
4)不慮の事故・天災
- 身内に不幸があり、その不幸が連鎖した
- 予期せぬ天災に遭ってしまった
仕方がないのは最後の項目だけだね。天災や事故なんかに遭ってしまった場合は、責めることはできない。だけど、それ以外のすべての理由に関しては、責めることができるし、責められるべきだね!
ぴよぴよ(たしかに)!
その結果、管理能力が引き上げられ、本人が苦しまなくて済むようになるんだから!それが教育っていうものさ!
ぴよぴよ(人を育てるには育児ではなく、教育が大事っす)!
借金に陥る理由(法人)
1)お金の管理不足
- 売り上げ、会計、納税、資金繰り。これらの問題は全て『お金の管理不足』となる。
2)心の管理不足
- 退き際、無計画、無根性、公私混同。これらの問題は全て『心の管理不足』となる。
3)知識不足
- 会計等のお金の管理についての知識もそうだし、横領や詐欺等の問題もそうだし、弁護士の有無による法的な知識不足もそうだが、知識とは、盾である
厳密にはこっちにも天災などが挙げられるね。だけど結局は、人も企業も『管理不足』が原因になるよ!その事実を本人が真正面から受け止められないのであれば、もう『それ』自体が、管理不足だということを思い知るべきだね!
ぴよぴよ(大人の世界は厳しいっす)!
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!