お金を返すときにわざわざ領収書を貰うは必要ない?
お金を返すときは必ず領収書をもらうことが必要です。返済の決定的な証拠になり、トラブルの防止になります。
お金を借りて、それを返すときに、お金だけ渡してそれで終わり、って感じにしてない?もしかしたらその行為、ちょっとあぶなかっしいかもしれないよ!その問題について詳しく解説するよ!
ぴよぴよ(親分に任せれば大丈夫っす)!
金銭消費賃貸借における領収書の必要性
借金を返済した時、領収書をもらうことが多いと思います。しかし銀行振込などの場合、通帳の記録を領収書に替えるところもあるようです。また分割払いの場合は、その都度領収書をもらっていない人もいます。借金を返済する時にもらう領収書ですが、この領収書は必ずもらう必要があるのでしょうか?
対抗手段として
お金の貸し借りの経験がある人は分かると思いますが、借りたお金一括で返済した場合などは、領収書を発行してもらうのが普通です。しかし、消費者金融などの金融機関が相手である場合、分割払いで返済することも少なくありません。この場合は、領収書をその都度発行しないこともあるかも知れません。このように借金を返済する時は、わざわざ領収書を書いてもらう必要はあるのでしょうか?これを理解するためには、まず
必要があります。領収書というのは、どのような機能を果たしているのでしょうか?
ご承知のように、領収書というのは
です。これは借金を支払う立場から見ても、とても重要なことといえます。
というのもせっかく返済した借金でも、実際に支払ったことを証明できないと再び請求されてしまう可能性があるからです。いくら口で支払ったと主張しても、支払ったことを証明するものがないと対抗できなくなります。その時に支払いのが証明できなければ、また同じ金額を支払うこともあり得るのです。そのため、領収書は大切な書類といえます。
領収書をもらっておけば、自分が支払ったという事実をしっかりと証拠づけることが出来るよ!だから面倒くさがらずにこうした書類は、証拠として必ず貰って保管しておくことが大切だね!それはどんな場面でもそうなんだ!税金なんかの支払いのときにも領収書やレシートは役立つよ!
ぴよぴよ(めんどくさいっす)!
…後で痛い目見るぞ!
領収書の書き方
相手側から領収書をもらう時は、次の点に注意してください。
まず、領収書に記載すべき事項の記入があるかどうかをチェックします。領収書に記載する事項は、以下の項目などです。
様式については、法律で特に指定されていません。それゆえ、上記の事項が盛り込まれていれば、
のです。
しかし、広告の裏側などのようにすぐに捨ててしまいそうなものでなく、きちんとした書式のものが理想です。お互いの情報を共有しやすい様式としては、スーパーや文房具屋などで販売されている複写式のものをおすすめします。きちんとした領収書であれば、誰が見ても分かります。また、対抗手段としても利用しやすいのです。
借金を返済した時にもらう領収書は、中にはもらわない人もいるかもしれません。しかし、後で請求された時に困ることがないよう、領収書は必ず受け取ってください。領収書があれば第三者にも対抗できますので、しっかりと保管しておくことが大切です。お金を返すときは
ことが必要。念書等の書面があるならそれもすべて返却してもらうようにしましょう。振り込みの際の振込伝票や、口頭だけのやりとりを信用していると、あとで二重返済のトラブルに巻き込まれる可能性があります。
二重返済、つまり、一度払ったはずなのに、『払ってないよ』と難癖をつけられて、二度同じ支払いをさせられることがあるよ!
ぴよぴよ(うーむ、なるほど)!
そういうケースのないようにするために、領収書は必ずもらって保管しておくことが大切だ!お互いが、お互い任せにならないことが大人の取引の基本原則だと覚えておこう!主体性だよ!
ぴよぴよ(自分はまだ親分の背中に乗っかってるっす)!
…。
どーもっ!ものしりニワトリです!この記事に書かれた情報を、補足したり解説するナビゲーターだよ!